ゴールドスミス(Goldsmiths)は、イギリス・ロンドンのニュークロスに本部を置く、ロンドン大学を構成する研究・教育機関である。ただしロンドン大学を構成する他の教育・研究機関同様、個別の大学として通常扱われる。1891年に創立、1904年にロンドン大学に加盟。研究型小規模大学連盟1994グループ加盟校。
ファインアート(現代美術)における功績が報道メディアにとり上げられることが多いが、美術単科大学ではなく社会学、カルチュラル・スタディーズ、メディア研究、コミュニケーション学などの様々な分野の教育・研究を行っている。
1980年代後半以降の卒業生の中からは、ヤング・ブリティッシュ・アーティストと呼ばれるイギリス美術界の新世代が輩出された。それ以後も様々なアート系分野で才能ある新人を数多く輩出している。映画「それでも夜は明ける」(12 Years a Slave)で2014年度アカデミー賞作品賞を受賞した スティーヴ・マックイーンは93年度の卒業生。2013年度マーキュリー賞及び2014年度グラミー賞最優秀新人賞を受賞したジェイムス・ブレイクと今年初登場で全英アルバムチャート1位を達成したケイティ・Bはポピュラー音楽専攻。さらに2013年度のターナー賞を受賞したロール・プルーヴォ(Laure Prouvost)もゴールドスミスで学んだ。現在までに7人の卒業生がターナー賞を受賞している。