博物館を検索

バチカン

バチカン市国 Status Civitatis Vaticanae(ラテン語)Stato della Città del Vaticano(イタリア語) 国の標語:無し 国歌:賛歌と教皇の行進曲 バチカンとはバチカン市国とカトリックの総本山の総称である。国家としてのバチカン市国(バチカンしこく、ラテン語: Status Civitatis Vaticanae、イタリア語: Stato della Città del Vaticano)は1929年に独立国家となったヨーロッパにある国家で、その領域はローマ市内にある。国土面積は世界最小である(ただし、国際連合加盟国に限る場合はモナコが国土最小国に該当する)。ヴァチカンやバティカン、ヴァティカン、ヴァティカーノも表記される。 なお、バチカン市国の経済指標はイタリアに統合される。

システィーナ礼拝堂

バチカン

システィーナ礼拝堂、より正確にスィスティーナ礼拝堂(スィスティーナれいはいどう、伊: Cappella Sistina)は、ローマ教皇の公邸であるバチカン宮殿にある礼拝堂。サン・ピエトロ大聖堂北隣に位置するその建物とともに、ミケランジェロ、ボッティチェッリ、ペルジーノ、ピントゥリッキオら、盛期ルネサンスを代表する芸術家たちが内装に描いた数々の装飾絵画作品で世界的に有名な礼拝堂である。とくにローマ教皇ユリウス2世の注文でミケランジェロが1508年から1512年にかけて描いた天井画と、ローマ教皇クレメンス7世が注文し、ローマ教皇パウルス3世が完成を命じた、1535年から1541年にかけて描いた『最後の審判』はミケランジェロの絵画作品の頂点とされている。 もともとバチカン宮殿に存在していた古い礼拝堂を1477年から1480年にかけてローマ教皇シクストゥス4世が建て直させた建物で、その教皇名(伊: Sisto IV)にちなんでシスティーナ礼拝堂と名付けられた。この建て直し時には、ペルジーノ、ボッティチェッリ、ギルランダイオらの芸術家たちが、一連の内装フレスコ壁画を手がけている。壁画に描かれているのは『旧約聖書』からの「モーセの生涯の物語」ならびに『新約聖書』からの「キリストの生涯の物語」と、歴代のローマ教皇の肖像画で、これらは1482年から1483年8月にかけて描かれた作品となっている。落成したシスティーナ礼拝堂で最初のミサを執り行ったのはシクストゥス4世だった。このミサは聖母被昇天に捧げられたもので、システィーナ礼拝堂を聖母マリアに奉献することを表明する式典でもあった。 シクストゥス4世以降、システィーナ礼拝堂は宗教的施設とローマ教皇執務室という二つの役割を果たしてきた。現在ではローマ教皇を選出する会議であるコンクラーヴェの会場としても使用されている。

バチカン美術館

バチカン

バチカン美術館(バチカンびじゅつかん、Musei Vaticani)は、ヴァチカン市国にあり、歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館である。日本語では「ヴァチカン美術館」、「バティカン美術館」などとも表記する。16世紀末に教皇ユリウス2世により創設されたこの美術館は、ベルヴェデーレの中庭の大部分を占めており、世界で最も大きな美術品コレクションの一つであり、歴代の教皇が蒐集した美術品の膨大なコレクションを展示している。ミケランジェロをはじめとする画家たちにより装飾されたシスティーナ礼拝堂と、ラッファエッロを中心とする画家たちにより装飾された教皇の居室は、見学コースに含まれている。 毎年、1800万人以上の来場者が7キロにおよぶ諸室と廊下に展示された美術作品を鑑賞する。

サン・ピエトロ大聖堂

バチカン

サン・ピエトロ大聖堂(サンピエトロだいせいどう、イタリア語:Basilica di San Pietro in Vaticano)は、バチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山。サン・ピエトロは「聖ペテロ」の意で、キリスト教の使徒聖ペテロのイタリア語であるサン・ピエトロに由来する。セントピーター寺院、聖ペテロ大聖堂などと表記されることもある。 カトリック教会の伝承によれば、サン・ピエトロ大聖堂はもともと使徒ペトロの墓所を祀る聖堂とされ、キリスト教の教会建築としては世界最大級の大きさを誇る。床面積2万3,000m2。北に隣接してローマ教皇の住むバチカン宮殿、バチカン美術館などがあり、国全体が『バチカン市国』としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。

バチカン図書館

バチカン

バチカン図書館(バチカンとしょかん、ラテン語名:Bibliotheca Apostolica Vaticana)は、現在バチカンに位置する、ローマ教皇庁の図書館。世界最古の図書館の一つであり、歴史的図書の重要なコレクションを収容する図書館である。

バチカン宮殿

バチカン

バチカン宮殿(バチカンきゅうでん、Palazzi Apostolici, Palazzi Vaticaniとも)は、バチカン市国内のサン・ピエトロ大聖堂に隣接するローマ教皇の住居である。

Gregorian Tower

バチカン

The Gregorian Tower or Tower of the Winds is a square tower and early modern observatory located above the Gallery of Maps, which connects the Villa Belvedere with the Apostolic Palace in Vatican City. The tower was built between 1578 and 1580 to a design by the Bolognese architect Ottaviano Mascherino mainly to promote the study of astronomy for the Gregorian Calendar Reform which was commissioned by Pope Gregory XIII and promulgated in 1582. It was then also known as the Tower of Winds. The tower was also called "Specola Astronomica Vaticana", a reference to the Vatican Observatory. Four stages of progressive development have occurred since it was first established. The tower was an edifice of great value for astronomical observations made using a sundial as they provided essential confirmation of the need to reform the Julian calendar.

Vatican Necropolis

バチカン

The Vatican Necropolis lies under the Vatican City, at depths varying between 5–12 metres below Saint Peter's Basilica. The Vatican sponsored archeological excavations under Saint Peter's in the years 1940–1949 which revealed parts of a necropolis dating to Imperial times. The work was undertaken at the request of Pope Pius XI who wished to be buried as close as possible to Peter the Apostle. It is also home to the Tomb of the Julii, which has been dated to the third or fourth century. The necropolis was not originally one of the Catacombs of Rome, but an open air cemetery with tombs and mausolea. The Vatican Necropolis is not to be confused with the Vatican grottoes, the latter of which resulted from the construction of St. Peter's Church and is located on the ground level of the old Constantinian basilica.